
キャンプアフロ
「エクササイズとランニングの科学」勉強会イベント
「キャンプアフロ」は、「アフロ ランニング & ボディメイク」が主催する合同勉強会イベントです。理学療法士であり、ランナーでもある大森が指導を行います。このイベントでは、理学療法士の専門知識を活かしたドリルやファンクショナルトレーニングを取り入れ、中・長距離、マラソンに必要なエクササイズをご指導します。スキル向上だけでなく、ランニングの科学について学べる勉強会も行います。
ドリルとは?
ランニングに必要な技術や筋力を向上させるための練習方法です。フォーム改善やスピード強化を目的とした様々なエクササイズを通じて、身体の「動きの効率」を高め、ケガの予防にも役立ちます。キャンプでは、ドリルの必要性を丁寧に説明します。参考↓(「動画を再生できません」となっていますが「YouTubeで見る」をタップすると視聴できます🙇)
ファンクショナルトレーニングとは?
スポーツ全般の動作を改善することを目的としたトレーニング方法で、全身の筋肉を連動させてバランス、柔軟性、コアの安定性を強化します。これにより「スピードを維持しやすい体」を作ります。チューブやハードルを使ったエクササイズも盛り込まれています。参考↓
ランニングの科学
エクササイズだけでなく、走り込みの理由やペース走、インターバルトレーニングの効果など、ランニングの科学をわかりやすく解説する勉強会も行います。今回は「走り込み」についてです。参考動画↓
対象者
初めてマラソンに挑む方から、マラソンでサブスリーやサブエガを目指すランナー、学生競技者まで、年齢問わず参加いただけます。なお、イベントの様子をSNSに投稿させていただける方が対象です。
定員:20名
開催日時・場所
– 日時: 4月19日(土曜日) 15:30-17:00
– 場所: 清水町体育館
https://www.town.shimizu.shizuoka.jp/taiku/s_taiku00006.html
参加費(現地支払い・現金のみ)
– 一般または大学生: 2,500円
– 小中学生または高校生: 1,800円
参加・申し込み方法
1. 下記の「LINEで友達登録」から公式LINEに友達追加。
2. チャットで「キャンプ・アフロ参加希望」または「キャンプ・アフロJr.参加希望」と入力。
3. 「お名前」「ご年齢」、「800m〜フルマラソンのベスト記録(あれば)」を送信。
– IDで検索される場合は「@kakekko」を使用してください。
– 公式LINEに抵抗がある方、またはその他のご質問がある方は、メールアドレス「yufudasen@gmail.com」にご連絡ください(件名に「キャンプ・アフロ」と入力してください)。