水泳から陸上に転向した中学2年生の選手を指導しました!
https://youtube.com/shorts/GHrwFa41ugg?si=Ks5mkp6Vb9DqgdLn

走るとき、股関節の伸展がやや足りず、腰を反り気味で体幹を立てている姿勢。脚は内側に入り、膝同士がくっつきそうです。
前屈では胸椎が曲がるけど腰は丸まらず、後屈は逆に腰だけ反ってしまう。片脚スクワットやブリッジでも膝や骨盤が内側へ傾きがち。
原因は、腸腰筋や腰部腸肋筋の硬さ、僧帽筋下部の弱さ、中臀筋の弱さでした。
改善のために、
・腸腰筋をマッサージ器具などでほぐす
・ドローインで腰椎の反りを抑える
・スフィンクスで僧帽筋下部&胸椎強化
・サイドプランクや片脚ブリッジで中臀筋&体幹側部を鍛える
走る時は「腰を入れて、胸椎を張る!脚は振り戻すように接地!」
まずはこのポイントを身につけてもらいます!