しずおか市町対抗駅伝応援ラジオ「ゴゴボラケ」様に出演してきました!

しずおか市町対抗駅伝応援ラジオ「ゴゴボラケ」様に出演してきました!以下カットされた部分も含めた原稿内容です👇

質問例・コメントまとめ:**

●昨年の清水町チームは町の部1位(2時間17分40秒)。振り返っていかがでしたか?  

→昨年は、1区から勢いよくスタートできたことが、その後も良い流れを生み、無事に襷を繋げることができました。監督やコーチ、スタッフ陣も若返りを図りましたが、新体制がしっかりと機能し、安心して優勝をつかむことができました。

●昨年は主将、今年は初めて監督での参加ですね?  

→ 監督就任にあたり、実は一番緊張しているのはこのラジオ出演かもしれません。走るとき以上にドキドキしています。ただ、今年も力のある選手に恵まれましたし、自分も監督とはいえスタッフ陣のおかげで練習に集中できているので、本戦では監督としても選手としても上位を目指せることを楽しみにしています。

●普段は理学療法士としてスポーツ整形で勤務、その経験は駅伝にも活きている?  

→ はい。現在、地元清水町の清泉クリニックで非常勤理学療法士として勤務しております。充実した教育体制のもとで得た知識や経験を、駅伝チームの指導や私の個人事業「アフロランニング&ボディメイク」の活動に活かしています。特に、その事業の一環である小中学生向けの中長距離指導では、怪我予防やパフォーマンス向上など、クリニックで培った経験が大いに役立っています。

■清水町チームの練習ペース  

→天候によって多少変動する場合もございますが、基本的には月曜日から木曜日の17:00〜18:30に実施しています。

■チームの雰囲気  

→ほとんどの練習はコーチが担当してくださっており、そのおかげで皆が和やかな雰囲気の中で楽しく練習に取り組んでいます。私はケガの予防やスピードアップを目指した補強メニューを提案し、こちらも皆で楽しみながら行っています。

■今年の注目選手  

→高校2年生でインターハイに出場した日大三島高校の古川真子選手と、今年の全国中学校選手権で3位に入賞した町立清水中学校の関響介選手です。二人を前半と後半の区間にそれぞれ配置し、2度チームに勢いをもたらす作戦です。

■今年の目標  

→チームとしては、今年も町の部1位を目標にしています。個人としては、6区の中継ぎを担当するので、先頭を争う位置で後半区間のメンバーが良い流れで走れるように襷を繋ぎたいと考えています。

■清水町のお気に入り  

→私のおすすめは柿田川公園で、自然が豊かで散歩するとリフレッシュできます。食事では、肉好きなのでステーキの毎日牧場さんや、ラーメン好きには猪ラーメンさんやロタスさんがおすすめです。自然と街が調和し、人もあたたかいのが清水町の魅力だと思います。サントムーン柿田川のショッピングモールもよく利用しています。

■応援してくださる皆さんへ  

→ 今年も清水町は優勝を目指して、しっかりと準備を重ねて大会に臨みます。また、この駅伝の大きな目的は、新しい才能を発見することだと思っています。他のチームのみなさん含めて出場する全ての選手が互いに切磋琢磨しながら、このイベントを一緒に盛り上げていきたいです。

皆さんも、選手たちの熱い走りを、ぜひテレビや現地で応援してください!動画⇩

https://youtube.com/shorts/PIFiW0iZaD8?si=tKaIfBe7tSkIsLaQ

#SBSラジオ#ゴゴボラケ#しずおか市町対抗駅伝#三島#富士#富士宮#沼津#清水町#伊豆国市#マラソン#駅伝#シンスプリント#オスグッド#陸上中長距離

L I N E

ご予約はこちら

ご予約は公式LINEからが便利です

@kakekko

※営業時間・お問い合わせはこちらに記載

LINEで友達登録
LINE友達登録で
お得な特典をゲット!
特典 特典01

自分で出来るセルフメンテナンス情報を配信

特典 特典02

合同練習会にご招待

目次