外くるぶしと踵の痛みについて

目次

小学生ランナーの外くるぶしと踵の痛みについて

今日は、小学生ランナーの外くるぶしと踵の痛みについて解説!この選手、スクワットで左膝が外に倒れがち。

https://youtube.com/shorts/9aKc3e3AswU?si=sKwY98ii9buHb9hD

その結果、足首が内側に曲がって痛みが出るわけです。原因は左内転筋と右中臀筋の弱さ。そこで、インサイドプランクやサイドプランク、ドローインを指導!さらに、内反を防ぐテーピングも処方しました。ランナーズメディックスでは、痛みの原因をしっかり分析し、根本から改善するプログラムを提供します。

トレッドミル練習について ミドルのミドル

ヤコブ選手も実践するトレッドミル練習。メリットもある反面考慮したいことも。今週も練習タイムは概要欄で!

https://youtube.com/shorts/m_1A6U77CPg?si=jrFum6-hIHrK0KnD

ヤコブ選手のトレッドミルトレーニングに関するブログ⇩

https://jp.coros.com/stories/more-than-splits/c/jakob-ingebrigtsen-focused-approach-to-indoor-training

L I N E

ご予約はこちら

ご予約はLINEまたはお電話にて
受け付けております

070-9175-2680

[営業時間]
日曜日 14:30〜18:30|月曜日 16:00〜19:30
※不定休のお知らせはこちらに記載

LINEで友達登録
LINE友達登録で
お得な特典をゲット!
特典 特典01

自分で出来るセルフメンテナンス情報を配信

特典 特典02

合同練習会にご招待

目次