自走式トレッドミルでHIITやってみた

今回は自走式トレッドミルでHIITトレーニングをした感想です

HIITは短時間で全力を出すトレーニング方法です。

普通の道を走るより、ハムストリングスをめちゃくちゃ使います!

理由は、自分でベルトを回すから。スピードを上げると脚を素早く戻さないと、転びそうになるんです。

その分、体幹や腸腰筋もフル稼働!

短いスプリントの動き作りにはおすすめ。

逆に、リラックスして長距離っぽく走りたいなら電動トレッドミルがいいかも。

今回はスプリント系のHIITなので、自走式と相性バッチリでした!

ただ、ロングインターバルや閾値走だと、酸素消費が激しすぎてキツすぎるので注意!

興味ある方はぜひ挑戦してみてください!

低酸素トレーニングと高強度トレーニングの組み合わせについて詳しく知りたい方はこちら⇩

あわせて読みたい
低酸素トレーニングの新たな可能性〜増血に頼らない?酸素借?〜 こんにちは、理学療法士ランナーの大森です!今日は、低酸素トレーニングとその最新トレンドについて主に「酸素借(さんそしゃく)」といった能力改善の視点でお話しし...
L I N E

ご予約はこちら

ご予約は公式LINEからが便利です

@kakekko

※営業時間・お問い合わせはこちらに記載

LINEで友達登録
LINE友達登録で
お得な特典をゲット!
特典 特典01

自分で出来るセルフメンテナンス情報を配信

特典 特典02

合同練習会にご招待

目次