動画⇩は2年前に右膝の腸脛靱帯炎を経験し、今も膝の外側に違和感がある選手です。走ると右膝が内側に入る「ニーイン」が起きています!
ニーインが続くと、膝の内側を支える内側広筋が使われず弱くなり、代わりに外側広筋ばかりが働いて膝蓋骨が外側に引っ張られ、違和感の原因になります。
まずは内側広筋を強化!浅く膝を曲げてから伸ばし切るエクササイズがおすすめです。ただ根本改善には、ニーイン自体を直すことが大切。
原因は中臀筋や外旋筋の弱さ。チューブを使った外転エクササイズや四股ウォークで強化しましょう。また、腓骨筋が弱いと下腿が内側に傾きやすいので、座って小指側を浮かせて踵挙げするのも有効です。
さらに、骨盤の前傾が強すぎると股関節が内旋しニーインに。体幹を意識したドローイン+エアーレッグプレスもおすすめ。
膝に違和感があるランナーの方、ぜひ参考にしてください!
#膝痛#体幹トレーニング #三島#富士#富士宮#沼津#清水町#伊豆国市#マラソン#駅伝#シンスプリント#足底筋膜炎#陸上中長距離