マラソンランナーにも増えてきたハムストリングの肉離れ⇨伸び代発掘!

マラソンランナーにも増えたてきたハムストリングの肉離れ!片脚立ちスクワットで伸び代発掘!

この選手、ハムストリングスを軽い肉離れしましたが、今はダッシュもOK!練習も順調です。でも、なぜ肉離れしたのか?体の機能を見直すことで、怪我予防やパフォーマンスアップのヒントが見えてきます。

例えば、片脚スクワットを左右でやってもらうと、左手でやるときに体が外に傾いてしまう…。詳しく評価すると、左体側の柔軟性不足や、左内転筋・大臀筋下部の弱さが原因でした。

対策は、体側のストレッチや四つ這い内転レッグレイズ、片脚ブリッジなど!怪我は伸び代のサイン!みなさんもパーソナルトレーナーに見てもらって、伸び代を発見しましょう!説明動画⇩

https://youtube.com/shorts/4oleBaCHo1g?si=8qySvHyJPx1gEMop

#肉離れ#三島#富士#富士宮#沼津#清水町#伊豆国市#マラソン#駅伝#シンスプリント#オスグッド#陸上中長距離

L I N E

ご予約はこちら

ご予約は公式LINEからが便利です

@kakekko

※営業時間・お問い合わせはこちらに記載

LINEで友達登録
LINE友達登録で
お得な特典をゲット!
特典 特典01

自分で出来るセルフメンテナンス情報を配信

特典 特典02

合同練習会にご招待

目次