
よく「お尻を使って走ることが大事」と言われますよね。
でもそのためには、股関節の前側を柔らかくして、腰の反りを抑えることが必須。
この選手のように、少し腰を反りながら走ると、
お尻じゃなくて背中で地面を蹴ってしまいます。
まずは四つ這いドッグの姿勢から。
膝でクッションを押しながら、下の腰を少し丸める。
体幹の下側とお尻に力が入る感覚をつかみましょう。
そのままハーフニーリング。
腰を反らず、体幹下部の力とお尻の力を感じながら、
股関節を前に突き出します。
これが「純粋な股関節伸展」を作る動き。
体幹と股関節の連動が整ったら、
チューブを使ったエクササイズを追加。
こうすることで、よりお尻主導の走りが完成します。 説明動画⇩
https://youtube.com/shorts/hGi1tOl5N5o?si=V3mUJQYnIM-rlkNU
#アフロランニング#体幹#しずおか市町対抗駅伝#三島#富士#富士宮#沼津#清水町#伊豆国市#マラソン#駅伝#シンスプリント#オスグッド#陸上中長距離