トロッティング!初心者がやるべきたった1つの練習

今回は、ランニングフォームの見直しに最適なドリル「トロッティング」について紹介します。  

トロッティングとは、「小刻み走」という意味のランニングドリルです。ポイントは、いつものランニングフォームを**小さく縮小して行う**こと。小さな動きで正しいフォームを体に刷り込み、スピードを上げても崩れない理想のフォームを作ります。  

このドリルの最大の効果は、アキレス腱を上手に使えるフォームが身につくこと。ふくらはぎの負担が減り、**ブレーキのかからない推進力ある走り**が可能になります。  

結果、力みのないスムーズなランニング、足への負担軽減、ケガの予防にもつながります。膝痛改善にも効果的です。  

やり方は簡単。脚を**前に出すのではなく、後ろに引く動きで進む**。片脚を後ろに引きながら、反対の脚を自然に前へ。膝と膝の間に割り箸を挟んで折るイメージで、**小幅で前進**します。  

必ず**かかとをつけること**。フォアフット走法の人もここでは引きながら踵着地です。 もし動きがぎこちないときは、膝を伸ばして行うとスムーズになります。  説明動画⇩

https://youtube.com/shorts/drSxcRJTTNE?si=B0iiyxKvbnNVfMLk

#トロッティング#しずおか市町対抗駅伝#三島#富士#富士宮#沼津#清水町#伊豆国市#マラソン#駅伝#シンスプリント#陸上中長距離

L I N E

ご予約はこちら

ご予約は公式LINEからが便利です

@kakekko

※営業時間・お問い合わせはこちらに記載

LINEで友達登録
LINE友達登録で
お得な特典をゲット!
特典 特典01

自分で出来るセルフメンテナンス情報を配信

特典 特典02

合同練習会にご招待

目次